現在、Linux Mint 22.2 Cinnammon
を使用しています。使っているテーマとアイコン、その他の設定について。
テーマ
以前は VirtualBox や WSL2
で、Kali Linux
を使用していました。ペネトレーションツールは全く使用しないのですが、比較的新しいバージョンのソフトウェアがパッケージマネージャでインストール出来る、ローリングリリースだからという理由です。そして
Kali linux
のテーマが好きだったので(あの中二病のロゴは除く)、Linux Mint
でも Kali Linux のテーマを使っています。
ダウンロード
Kali Linux のテーマは GitLab で kali-theme
リポジトリで公開されているので、それをダウンロードして使います。
kali-theme
のページで、share
ディレクトリをクリックして、Code ボタンから
Download directory
でアーカイブファイルを選択してダウンロードできます。
解凍
解凍すると themes
ディレクトリには以下のようにテーマがあります。xHiDPI
は4kなどの高画質向けです。
.
├── Kali-Dark
├── Kali-Dark-xHiDPI
├── Kali-Green-Dark
├── Kali-Green-Dark-xHiDPI
├── Kali-Green-Light
├── Kali-Green-Light-xHiDPI
├── Kali-Light
├── Kali-Light-xHiDPI
├── Kali-Orange-Dark
├── Kali-Orange-Dark-xHiDPI
├── Kali-Orange-Light
├── Kali-Orange-Light-xHiDPI
.
.
.コピーと設定
必要なテーマのみ ~/.local/share/themes にコピーします。
(themes ディレクトリが無ければ
mkdir ~/.local/share/themes で作成する)
cp -r Kali-Dark Kali-Dark-xHiDPI Kali-Light Kali-Light-xHiDPI ~/.local/share/themes設定を開いて、外観にあるテーマのアプリケーションから
Kali-Dark などを選択します。
アイコン
アイコンはダウンロード・解凍した kali-themes の
icons ディレクトリにあります。
コピーと設定
テーマ同様、必要なアイコンを ~/.local/share/icons
にコピーします。 (icons ディレクトリが無ければ
mkdir ~/.local/share/icons で作成する)
cp -r Flat-Remix-Blue-Dark Flat-Remix-Blue-Light ~/.local/share/icons設定を開いて、外観にあるテーマのアイコンから
Flat-Remix-Blue-Dark などを選択します。
※ グレーのアイコン(Flat-Remix-Grey) は
kali-themes
には含まれてなかったので、グレーアイコンを使いたい人は、本家の
Flat-Remix
アイコンである以下のページからダウンロードできます。
https://www.opendesktop.org/p/1012430
その他
Qt製アプリのダークテーマ設定
Qt 製のアプレケーション (VirtualBox や
VLC media player) にもダークテーマを適用する方法です。
以下の2つをインストールします。
sudo apt install qt5ct qt6ctソフトウェアを検索すると Qt5 の設定 と
Qt6 の設定 が出てくるのでそれぞれ設定します。これも
Kali Linux で、デフォルトで設定してあったやつです。
Qt5 の設定
[外観]
スタイル:Fusion 標準ダイアログ:GTK2
パレット:
● カスタム
Kali-Dark
[スタイルシート]
✓ fusion-simple-scrollber.qss
Qt6 の設定
スタイル:Fusion 標準ダイアログ:GTK3
パレット:
● カスタム
Kali-Dark
[スタイルシート]
✓ fusion-simple-scrollber.qss




コメント
コメントを投稿